ネット組立

こんにちは。投擲ブログ管理人です。

前期入試が終わりました。受験生の皆さんお疲れ様でした!

そして後期日程で筑波大学を受験する皆さんあと少し頑張ってください!

さて、先日投擲ブロックではネットの組立をおこないました。

まず競技場に長らく設置されてあったネットをハンマー場へ移動させました。

次にそれぞれの骨組みをつなぐ梁(呼び名合ってますかね?)をセットします。これがなかなか難しい!!

 

ネジを締めます。

作業途中で梁にも長いのと短いのがあると気づき困惑させられました。。

陽の光による演出が素晴らしい一枚。

内側の梁をセットすれば外側が入らない、外側の梁をセットすれば内側が入らないのイタチごっこ。

相互の骨組みとの連動も考えなくてはなりません。

作戦会議。課題解決能力、協調性が求められます。

試行錯誤の結果、外側の梁をセットしてから内側の梁をセットしたほうが良いことがわかりました。

「さむいよー。」

「えーい。」

「こっちこっち!!」

「どりゃあああぁぁぁぁぁ!!!」

ということでこの日は途中まででしたが、それなりにネットが出来上がってきました。

私自身ネットの骨組みを組み立てるのは初めてでしたが、投擲の世界で生きる者としてとても勉強になりました。

話は変わりますが、今日は気温が高く春の訪れが感じられましたね。

シーズンが待ち遠しい!ということでこの一枚。

それではこの辺で失礼します。