関東IC2025 選手紹介【中長距離・男子長距離編】

こんにちは。広報委員会です。

5月8日(木)から5月11日(日)の4日間、第104回関東学生陸上競技対校選手権大会(関東インカレ)が開催されます。

舞台は相模原ギオンスタジアム。弊部からの全出場選手を紹介いたします!!

今回は中長距離種目に出場する選手の紹介です!!


出場選手にアンケートをとりました!

Q1.本大会の目標

Q2.試合前に聞きたい曲or大会当日の勝負アイテム

Q3.注目ポイント

Q4.ひとこと

是非最後までご覧ください!!


【男子1部】

〇800m

平本光紀(体育4)

Q1  優勝

Q2 GReeeeN 刹那

Q3 ラストスパート

Q4 いつもいつまでも夢は捨てません。

 

山本慧(工シス3)

Q1 決勝に進む

Q2 Treat You Better

Q3  粘りの走り

Q4 楽しんだもん勝ち

 

苅部光紀(体育1)

Q1 入賞してチームに貢献すること

Q2 できっこないを やらなくちゃ ヒカリヘ

Q3 ラストの粘り

Q4 チームに貢献できるよう諦めずに走りきる!

 

〇男子1500m

香山寛人(国際4)

 

Q1 8位入賞

Q2 Till I Collapse (Eminem)

Q3 大舞台ほど、強くなれる所

Q4 みんなの声圧で背中を押してくれ!!!

 

松浦海瑠(化学4)

Q1 筑波に点を持ち帰る事!!

Q2 FUNCTIONALFIT

Q3 周りの選手との身長差

Q4 初の関カレ頑張ります!!

 

〇男子5000m

川﨑颯(体育3)

Q1 5000m入賞

Q2 ドラゴンフライ2、帽子(雨天時)

Q3 綺麗な重心移動

Q4 めっちゃ楽しみます

 

〇男子10000m

小山洋生(体育4)

Q1 入賞

Q2 ゼリー

Q3 粘り強さ

Q4 今年こそは得点で貢献します

 

〇男子ハーフマラソン

鈴木将矢(医学4)

Q1 8位入賞

Q2 腰ベルト

Q3 キツがらない表情

Q4 怖じけず攻めます

 

堀口花道(体育4)

Q1 入賞

Q2 サングラス

Q3 粘りの走り

Q4 楽しんで走ります!

 

〇男子3000mSC

鍔颯人(体育4)

Q1 8位入賞

Q2 プロテイン

Q3 フィジカル

Q4 3度目の正直、頑張ります!

 

〇男子10000mW

德野眞大(医療3)

Q1 違反をもらわず、全力を出し切る。

Q2 「舞台に立って」YOASOBI

Q3  目立たないこと

Q4 全体応援を力に変え、尽力します!

 

【男子3部】

〇800m

山田大詩(M2)

Q1 大会記録

Q2 なし

Q3 2周目

Q4 気合注入

 

二見優輝(M1)

Q1 風に負けない

Q2 絶品Trip

Q3 中間疾走

Q4 頑張ります。

 

【女子1部】

〇女子800m

増田里菜(体育4)

Q1 表彰台独占

Q2 なし

Q3 自ら点数取りに行ける主事って強いよね。

Q4 インカレ初出場です!頑張ります。

 

勝くるみ(体育3)

Q1 2連覇!

Q2 エナジーソング〜絶好調超!!!!〜

Q3 後半の追い上げ

Q4 ケガせず走りぬけます!

 

田村遥香(体育1)

Q1 表彰台に立つ!

Q2 Ichiban(king&pronce)

Q3 残り200mを切ったあたりからのラストスパートです。

Q4 まずはこの舞台に立てることに感謝し、誰よりもレースを楽しんで、筑波大学に貢献できるような走りをします!

 

〇女子1500m

小松夕夏(体育4)

Q1 上位入賞、3000mSC優勝

Q2 特になし

Q3 のびのびした走り、やるときはやるところ!

Q4 全部全力で駆け抜けます!!

 

鈴木美海(体育2)

Q1 筑波に2種目で貢献する!

Q2 HERO 安室奈美恵

Q3 勝負髪型のお団子の出来

Q4 頑張ります!応援よろしくお願いします!

 

田中柚良(体育2)

Q1 2種目入賞

Q2 ワタリドリ

Q3 小柄ながらもダイナミックな走り

Q4 初の関カレ楽しんで勝ちます!

 

〇女子5000m

白川朝陽(体育2)

Q1 高得点獲得

Q2 なし

Q3 安定感

Q4 最大限の力を発揮する

 

鈴木美海(体育2)

田中柚良(体育2)

 

〇女子10000m

今美里(資源3)

Q1 全カレB標準

Q2 シンデレラのStrong

Q3 駅伝で培った安定さ

Q4 全力を尽くします!

 

臼井瑠花(体育1)

Q1 8位以内に入って入賞し筑波に貢献する。全カレの標準を切る。

Q2 ファンキーモンキーベイビーズの悲しみなんて笑い飛ばせ

Q3 ずっと一定のペースで走り続けられる。

Q4 初めての10000m、大学デビュー戦なので失敗を恐れず楽しんで頑張ります!

 

〇女子3000mSC

小松夕夏(体育4)

 

冨山映理(看護3

Q1 得点

Q2 ゴールデンアワー(king&prince)

Q3 後半の粘り

Q4 初インカレ、全力で楽しんで勝ちます!

 

【女子2部】

〇女子800m

綾野千優(M2)

Q1 優勝

Q2 official髭団dism 「宿命」

Q3 ストライド

Q4 精一杯頑張ります!


以上になります。
中長距離ブロック・男子長距離ブロックでの代表選手24名と、走れずとも応援にまわる全員で4日間を走り抜けます!

応援よろしくお願いいたします。

次回は跳躍・混成編です!