こんにちは。広報委員会です。
8月19日(火)から8月20日(水)の2日間、第74回関東甲信越大学体育大会が開催されます。
舞台は栃木県・カンセキスタジアムとちぎ。弊部からの全出場選手を紹介いたします!!
今回は短距離・障害種目に出場する選手の紹介です!!
出場選手にアンケートをとりました!
Q1.本大会の目標
Q2.海外旅行行くならどこに行きたい?
Q3.注目ポイント
是非最後までご覧下さい!!
【男子】
○100m
堀之内陽なた(体育4)

Q1 PB更新して入賞
Q2 アメリカとか
Q3 角度2度のスタート
萩原健太(理工4)

Q1 決勝進出
Q2 台湾
Q3 肉離れするかしないか
町⽥⼀真(体育4)

Q1 優勝
Q2 オレゴン🇺🇸
Q3 逆襲の末脚
○200m
⽟井⼤貴(体育4)

Q1 加点方式
Q2 ロンドン
Q3 比較的焼けていない肌
⾼橋⼤地(体育3)

Q1 優勝
Q2 スペイン
Q3 150m以降のスピード持続
佐々⽊悠⼠(体育2)

Q1 PB
Q2 アナハイム
Q3 前戦からの復活具合
○400m
髙⽊煌之介(体育2)

Q1 PB更新
Q2 フランス
Q3 絶対に音が聞こえてからスタートする
桜井遥乃丞(社会・国際3)

Q1 47.40/勝ちます
Q2 メキシコでタコス
Q3 何が起きるかわからない!
村岡繁樹(体育2)

Q1 個人で47秒台、リレー大会新
Q2 トルコのカッパドキア
Q3 半歩の差しかないスタブロの左右の位置
○110mH
太⼑川慧(生命環境4)

Q1 勝利
Q2 スイス
Q3 右アキレス腱と左膝
松前⼤雅(体育1)

Q1 SB出す!
Q2 Hawaii🌺
Q3 身長
橋⽖蓮翔(体育1)

Q1 全力前進
Q2 ヨーロッパ
Q3 肉離れリーチ
○400mH
藤⽥航⽣(体育4)

Q1 50秒台、大会新
Q2 イタリア
Q3 デカさ。
野間⼝雅治(人文・文化1)

Q1 表彰台
Q2 南極
Q3 前半から攻めて行きます!
加⾏環(理工2)

Q1 決勝進出
Q2 ガンビア🇬🇲
Q3 最後までつまらずに行けるか
○4×100mR
椋梨皓陽(体育3)

Q1 優勝
Q2 トルコ
Q3 親
⽵尾和真(体育3)

Q1 先頭でゴール
Q2 シチリア島
Q3 愛嬌
平野豊丈(生命環境3)

Q1 リレー完走
Q2 トルコ
Q3 加速局面
船本⼒⽣(体育2)

Q1 優勝
Q2 韓国
Q3 スタート
⽊村直健(理工2)

Q1 落ち着く
Q2 フランス
Q3 スムーズすぎる3走から4走のバトンパス
中⻄隼(体育1)

Q1 たのしむこと
Q2 海外こわい、
Q3 笑顔で頑張ります!
○4×400mR
⻄吉栞汰(体育4)

Q1 16年間の集大成で魂の走りを
Q2 スイス
Q3 なで肩
藤⽥航⽣(体育4)
桜井遥乃丞(社会・国際3)
髙⽊煌之介(体育2)
村岡繁樹(体育2)
加⾏環(理工2)
【女子】
○100m
新巻美樹(生命環境4)

Q1 全力で楽しむ!
Q2 フランス
Q3 加速
藤森七海(生命環境3)

Q1 がんばる
Q2 オーストラリア
Q3 スタートの加速
○200m
新巻美樹(生命環境4)
徳島渚⽉(体育3)

Q1 みきさんとワンツーしたい
Q2 台湾🇹🇼
Q3 ちょっとだけ速くなったスタート
猪⼝真理花(体育1)

Q1 最後までバテない
Q2 台湾
Q3 後半の伸び
○400m
⾚坂美結(体育2)

写真右奥
Q1 最後の100m耐える!!
Q2 ハワイ
Q3 身長が高いところ!!
益⽥朱莉(体育4)

写真左
Q1 ベスト出して表彰台
Q2 ベネチア
Q3 たまきさんから貰ったスパイク
和⽥彩⽣⾳(体育2)

Q1 自己ベスト更新!
Q2 フランス
Q3 水郷あたりからの耐え
○100mH
⻄⼭莉央(体育1)

Q1 チームに貢献すること!
Q2 フランス
Q3 高さのあるハードリング
○400mH
畠⼭このみ(体育1)

Q1 つくばんざい
Q2 ヨーロッパ
Q3 えがお
⽮澤美空(医学3)

Q1 前半からしっかりと入る
Q2 ヨーロッパ
Q3 後半からの切り替え
○4×100mR
新巻美樹(生命環境4)
藤森七海(生命環境3)
畠⼭このみ(体育1)
⾚坂美結(体育2)
森樺⾳(体育4)
徳島渚⽉(体育3)
○4×400mR
猪⼝真理花(体育1)
益⽥朱莉(体育4)
和⽥彩⽣⾳(体育2)
⾚坂美結(体育2)
徳島渚⽉(体育3)
森樺⾳(体育4)
以上になります。
熱い戦いにご注目下さい!
応援よろしくお願いします。
文責 障害ブロック3年瀬戸玲史