関甲信選手紹介2025【中長距離種目編】

こんにちは!広報委員会です。

8月19日(火)から20日(水)に2日間、栃木県カンセキスタジアムとちぎにて第74回関東甲信越大学体育大会が開催されます。

今回は本試合の中長距離種目に出場する選手を紹介いたします。

選手には以下の質問をしました!

Q1 自分を動物に喩えると?

Q2 意気込み

是非最後までご一読下さい!

 

◇男子800m

松永燿(社会・国際学群 社会学類 4年)

Q1

オオカミ

MBTIによるとそうらしい

Q2

ラスト800、悔いのないよう走ります。

 

山形一誠(体育専門学群3年)

Q1

1人の時間が好きでマイペースだから

Q2

積極的なレースをします

 

齋藤悠斗(体育専門学群1年)

Q1

ペンギン

真面目な動物らしいから、個人的にペンギンが好きだから

Q2

初の青桐で緊張しますが、優勝狙って頑張ります!

 

◇男子1500m

三輪侑太郎(体育専門学群4年)

Q1

ナマケモノ

怠け者

Q2

悔いのないよう頑張ります

佐藤樹生(医学群医学類2年)

Q1

カメ

行動が遅いから。

Q2

勝ちます。

 

北島典幸(医学群医学類1年)

Q1

マグロ

動き続けないと生きていけないから

Q2

筑波大学の代表として相応しい走りをする

 

男子5000m

保科大樹(医学群医療科学類4年)

Q1

ひつじ

のんびりしているから

Q2

粘りきります!

 

松下健心(体育専門学群1年)

Q1

ヤギ

野菜が好きです

Q2

夏ノ暑サニモマケヌ

 

北島典幸

 

◇男子3000msc

香山寛人(社会国際学群国際総合学類4年)

Q1

カンボジアのカエル

Q2

2連覇

 

芝雄介(体育専門学群2年)

Q1

ライオン

髪の毛が長い

Q2

秋への弾みにする

 

渡辺大星(体育専門学群3年)

Q1

保育園のお遊戯会で猿役だったから

Q2

人生初の3000mSC頑張ります

 

◇女子800m

小畑弥生(体育専門学群4年)

Q1

犬らしい

なんか周りの人によく言われる。

Q2

この舞台に立ち、走れることに感謝して、4年間溜まりに溜まった悔しい想いをぶつけます。

 

中山えみ(人間学群教育学類2年)

Q1

飼い主がボールとか投げたら全速力で取りに行ってそう

Q2

初青桐、筑波の強さを見せられる走りをしたい。ここから始まるレースをしたい。

 

島村唯那(生命環境学群生物資源学類1年)

Q1

コアラ

のんびりしているから

Q2

憧れの青桐を着れる喜びを感じながら、全力を尽くします!

 

◇女子1500m

 

岡崎芽依(体育専門学群1年)

Q1自分を動物に喩えると?

フクロウ

早起きが苦手だから

Q2意気込み

2種目表彰台目指して頑張ります!

 

原舞子(体育専門学群1年)

Q1

日本猿

温泉が好きだから

Q2

入賞目指して頑張ります!

中山えみ

 

◇女子3000m

 

山下真奈(生命環境学群生物資源学類4年)

Q1

イルカ

普段は穏やかだが時には芯を持って力を尽くすから

Q2

全力出し切る!勝つ!

 

菅田悠理(体育専門学群4年)

Q1

ビーバー

「温和な性格の人」出典 : Liber Career

Q2

死力をつくします!

 

岡崎芽依(体育専門学群1年)

 

以上、中長距離種目に出場する選手の紹介でした!

いよいよ明日からレースが始まります。

応援のほどよろしくお願いいたします!

 

文責 中長距離ブロック3年冨山映理